子育て/教育

男の子二人子育て中の感想など。

no image

子育て/教育

トイレトレ、オムツ外しについて苦戦している話

2022/1/9  

トイレトレについて、二人見てきて思ったことをメモしておきます。 ようやく、3歳3か月の次男のトイレトレが完了しそうな様子になってきました。 私の感覚では、「ウンチがトイレでできる」「大人が促さなくても ...

子育て/教育

長男のサンタクロース認識

今朝、長男(小1)と話していて嘘だろ?みたいな出来事があったので描きました。私はそんな風に考えた事はなかったよ… 因みにこれ、12月22日の出来事です。マジでどうするんだ。マイクラの影MOD欲しいとか ...

子育て/教育

ポツンと竈門家

我が家で最も鬼滅にハマっている2歳11か月。話は難しくてよく分からないようですが、紅蓮華の歌が大好きで、プライムビデオをかけ流しておくと20分に一回紅蓮華なのでなかなかよいです。 あるとき、たまたま1 ...

子育て/教育

インスタントポットを購入してほぼ1年経った結果

今年の頭に、えいやっ、と勢いよく買ってから半年以上寝かせてしまっていたインスタントポット。英語読めないくせにケチってアメリカ直輸入版を買って、説明書が全く読めず、使い方よく分からず放置してしまっていた ...

子育て/教育

あって良かった。まさかの事態に意外な使い道。

寒くなってきましたね。すっかり冬で、下の子はしょっちゅう鼻水垂らしています。なので、もう2年半以上このメルシーポットさんに超お世話になっています。 鼻水出てるだけで熱もなく元気な時は、たいていこれで乗 ...

子育て/教育

コペットの中には

うちの2歳男児がポケットのことをなぜか「コペット」と呼んでいます。面白いので訂正せず家族みんなで「今日の服はコペットついてるの?」と普通に使っています。コペットにどんぐり入れたりアメ入れたりおもちゃ入 ...

子育て/教育

絵の具でお絵描き

はじめての絵の具セット 小学校から絵の具セットを持って帰って来た長男。ケースから絵の具ひとつひとつまで全てに記名して、また学校に持って行き、二学期まで使用しないとのこと。 でも二学期まで待ちきれず、購 ...

子育て/教育

ダンゴムシを飼っている話

虫が割と平気なタイプの人向け 先にお伝えしておきます。私は虫全般だいたい素手で触れる人です。ダンゴムシを可愛いと思っていますし、いくらでも眺めていられます。苦手な方は、ダンゴムシ画像も出てきますので、 ...

子育て/教育

コロナ休校あけ。しんどかった小学校再開目一週間:記録と所感

送り迎えと分散登校 6月1日から、クラスを3分割にした分散登校がスタートしました。登校時間は一時間半程度。 集団登下校しないので、可能な限り親が送り迎えするよう要請がありましたが、2歳児もいる我が家で ...

子育て/教育

お家にずっと子供といる時のアイディアまとめ

おうちの中で遊ぶアイデア(6歳男児) 実践済み結果
お絵描きや工作、読書はあまり積極的でない彼と過ごした2週間が、誰かの役に立つかもとまとめてみました。実は長男、私の不注意で2月中頃に足首を自転車の後輪に巻き込む怪我をして、約2週間保育園を休み、自宅療養していました。

© 2023 さとうなおみブログ Powered by AFFINGER5