パリ/ワーホリ

夜のルーブル美術館

2010年12月~2011年12月にパリでワーキングホリデーに行ってきた記録。

寮での暮らしについて

パリ/ワーホリ

ワーホリ中の住まい(寮での暮らしについて)

  ワーホリでの住まいと言ったらまずはここ、という感じです。 一人部屋にするか、複数人部屋にするかで値段が大きく違います。学校の立地や寮の設備、また期間によっても全然違うので資料を何カ所か取り寄せて検 ...

no image

パリ/ワーホリ

ワーホリ中の住まい5パターン+おまけ

2022/1/10  

パリの住宅事情 旅行と違ってホテルに泊まるわけではないワーホリ。ワーホリ期間中の住まいはどうすればいいのか、私は全く未知数のまま向こうに行ってしまいました。そのため、短期間で様々な住まいを転々とし、引 ...

パリ/ワーホリ

ルーヴル美術館で唯一購入したもの

美術館のお土産 観光都市パリの中でも有名なルーヴル美術館。来館者みんながみんなアート好きなわけではなく、「観光地だから行こうぜ!」っていう人も山ほど来ます。だから当然、お土産屋さんもものすごく気合が入 ...

パリ/ワーホリ

私がこれほどまでにるルーヴルに傾倒する大きな理由

旅行じゃ絶対に足りない  私は、旅行でフランスに行ったことはありません。当時海外経験はバリ島旅行とNYで研修旅行の2回だけ、一人旅経験もなし。小さな印刷屋のDTPオペレーター勤務だった私が、なぜたった ...

パリ/ワーホリ

ルーヴルの三大貴婦人に共通するもの

ルーヴルで必見のアノ3人 ルーヴルと言えば、この人たちを見ずには帰れない、超有名なお三方が居ます。16世紀初頭のイタリアに現れた巨匠、レオナルドダヴィンチの傑作モナ・リザ(制作年:1503年 - 15 ...

パリ/ワーホリ

ルーブル美術館の彫刻 2-超個人的な感想

私の彫刻リテラシー フランスに行く前からアートが好きで、月に2回くらいはどこかの美術館に出掛けていました。でも、そこで見るのはほとんどが絵画。彫刻の企画展というのは、ほとんど見かけたことがなかったし、 ...

パリ/ワーホリ

ルーブル美術館の彫刻 1‐イタリア彫刻

大理石の魅力  ルーブル美術館には、絵画もモリモリてんこ盛りですが、彫刻も恐ろしくたくさん収蔵・展示されています。古代エジプトの神様、ギリシャの壺、なんだかわからない門のレリーフなんかも展示されている ...

パリ/ワーホリ

エッフェル塔と橋

定番のエッフェル塔 パリを代表する観光名所、エッフェル塔。高い建物がない市内では、驚くほどあちこちで見かけることができます。 OLYMPUS DIGITAL CAMERA エッフェル塔の目の前の広場、 ...

パリ/ワーホリ

パリのピラミッド

ピラミッドと言えば、エジプトで、スフィンクスと一緒に…という、あの光景ですよね。でも、パリにも、ピラミッドがあるんです。 それが、このガラスのピラミッド。ルーブル美術館の入り口です。周りの、いかにもお ...

パリ/ワーホリ

ニューフェイス新凱旋門と最古参サンドニ門

でっかい新凱旋門 パリ郊外、ラデファンスというオフィス街に、でっかい新凱旋門があります。新、といいつつ、できたのは1989年なので、もう39年前です。いや、パリとしてはかなり新参ですね…(笑) パリで ...

© 2023 さとうなおみブログ Powered by AFFINGER5